Skip to content

早稲田情報局

早大生による早大生のための情報メディア

Menu
  • ホーム
  • 早稲田情報局について
  • 学生生活/授業
  • サークル
  • 学生特集
  • お問い合わせ
  • privacy policy
Menu

早稲田大学の卒業生が語る、後悔していること5選

Posted on 2025年6月17日2025年7月11日 by 情報局 メンバー

こんにちは、文学部4年のN.Hです。

卒業が近づいてきて、ふとした瞬間に「もっとこうしておけばよかった」と思うことが増えてきた。小さな後悔のようでいて、あと少しだけ時間があれば取り戻せるような気もして、それでも結局もう戻れない。そんな感覚を、卒業間際の早稲田生たちと共有してみた。

「もっと授業、ちゃんと受けておけばよかった」

これを口にする人は意外と多い。単位を取るためだけの授業選び、出席緩め・期末だけ勝負・資料配布あり…そんな「効率重視」の履修がいつの間にかクセになっていたという人も多い。でも社会に出てみると、そのとき流してしまった講義がふと記憶の底から浮かび上がってくる。

「経営戦略の話、会社のミーティングでそのまま出てきた」
「哲学の授業で聞いた“答えのない問いに向き合う力”が、まさに社会で求められてた」

あの頃、“意味があるかわからない”と感じていた講義の数々が、実は「考え方」を育てる場だったんじゃないか。そう気づくのは、だいたい卒業が視野に入ってからだったりする。

「もっと人とつながっておけばよかった」

知り合いは多くても、「友達と呼べる人がどれだけいたか」と言われると急に自信がなくなる。サークルの飲み会では話した。ゼミのグループワークも一緒にやった。でも、それ以上深く関わることはほとんどなかった。

ゼミで毎回鋭い意見を言っていたあの人と、授業で何度も隣だったけど一言も交わさなかったあの人と。少しだけ勇気を出して話しかけていたら、もっと違う大学生活があったかもしれない。そんな“もしも”が、頭の中にたくさん浮かぶようになる。

人間関係は、どこかで「きっかけ」がないと深まらない。雑に話しかける勇気。少しだけ踏み込む覚悟。そういうものが、自分には足りなかったのかもしれないと、ようやく気づいた。

「もっとキャンパスの外に出ればよかった」

早稲田の中には何でもある。授業、図書館、サークル、イベント、全部そろっていて、気づけば外に出る理由が見つからないまま日々が流れていった。でも卒業間際になると、「あれ、外の世界ってこんなに広かったんだ」と実感する。

他大学の友人が語る価値観、社会人と話す時の緊張感、就活で感じる社会との温度差。早稲田の中で完結させてきた4年間に、何かが足りなかったような気がしてくる。

「もっと“自分の好き”に正直になればよかった」

就活や資格のための努力を重ねる一方で、本当に自分がやりたかったことには、なかなか手を伸ばせなかったという声もあった。意味があるかどうか、役に立つかどうか、語れるエピソードになるかどうか。そんな基準で時間の使い方を決めていたら、“心が動いた瞬間”がほとんどなかったことに気づく。

小説を書きたかった。旅に出たかった。何かをつくりたかった。そう思いながら、「今は忙しいから」と後回しにしていたことの多さに、少し息が詰まる。

そして気づくのは、「もっと今を楽しめばよかった」ということ。

日々に追われ、課題に追われ、予定に追われて、自由なはずの大学生活が、なぜか常に忙しくて、何も覚えていない日がたくさんあった。平日の昼間に友達とカフェに行ったこと。キャンパスのベンチで何もしなかったこと。授業が終わって、ただ歩きながら喋っていた時間。あのときの“のんびりした日々”こそが、今では何より尊いものだったとわかる。

忙しいこと、頑張ることが悪いわけじゃない。でも、“今この瞬間を味わう”という意識がないまま時間を使い続けると、あとから思い出す景色が、うすくなってしまう。

大学生活に、決まった正解はない。何をしても、何をしなくても、そこにちゃんと自分がいたなら、それで十分。でももし、これからの時間を少しでも自分らしく過ごしたいなら、誰かの“後悔の声”を、少しだけ聞いておいてもいいかもしれない。

「人とちゃんと話す」
「授業を時々真剣に受けてみる」
「自分の好きなことに、理由なしで向き合ってみる」
「余白を余白として残しておく」

そんな小さな意識が、きっと“大学生だった”と胸を張って言える時間につながっていく。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • “出会えなかった早稲田生”へ送る、友達ができる場所ガイド
  • 学生生活/授業
  • 中央図書館 vs 戸山図書館、ガチ比較してみた
  • 早稲田大学の卒業生が語る、後悔していること5選
  • バイトしない派、実際どう生活してる?聞いてみた

早稲田情報局について

早稲田情報局(旧 早大情報局)は2022年に設立された現役早大生による早大生向けの情報メディアです。 早稲田大学での学生生活を送る上でためになる情報を学生の皆さんに届けます。 早稲田情報局は学生メディア連合に加盟しております。

©2025 早稲田情報局 | Design: Newspaperly WordPress Theme